安くておすすめのPCマイク&ヘッドホンを紹介!スカイプやネット英会話・ゲームにも!

こんにちは。みなとです。
今回は、私が普段使っているおすすめのパソコン用(PC用)マイクとヘッドホンを紹介したいと思います。
スカイプの通話やネット英会話、ゲーム実況やオンラインゲームのボイスチャット用などで、安価で良いものを探している人は参考にしてみてください!

なお、予め断っておきますが、私はマイクとヘッドホンに特別なこだわりはありませんし、全く詳しくもありません。
ただ、シゴト上使う機会が多いため、最低限の機能があって使いやすいマイク&ヘッドホンを探し回って、いくつか購入して使い比べをしました。
なので、実用性やコスパなど私なりの主観での紹介になります。
ということで( `・∀・´)ノヨロシク

ズバリおすすめのマイクとヘッドホンはこれ!

今回紹介する私のおすすめマイク&ヘッドホンは、
ソニーのマイクとパナソニックのヘッドフォン

この2つです。
マイクは2年半、ヘッドホンは1年使用してます。

私の主な使用用途としては、スカイプでのブログコンサルやオンラインセミナーや動画収録などです。
後は、たまにアフィリエイト仲間、ブログ仲間とゲームのフォートナイトをすることもありまして、その時にボイスチャットでも使っています。

何万円もするような高いブランドモノのマイクとヘッドホンにこだわるわけではないなら、使いやすくてオススメです!

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80Uは、「ソニーのマイクがいいよ!」って話をブログ仲間から紹介されまして購入したマイクです。

音質も問題なくクリアで特に問題なく使用できています。

見た目がイマイチかなって思ったんですけど、経験上「デザインが気になるのは買う時だけ」と知ってますので買いました(笑)
必要十分でおすすめです。

SONY バックエレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-360

もうちょっといいモノがほしいならSONY バックエレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-360が良さそうです。

私のブログ仲間で、音楽活動をやっていてメジャーデビュー経験のあるブログ仲間がいるんですが、彼曰くおすすめなのがこちらのソニー製コンデンサーマイクです。
ノイズが少なく音質がいいらしいです。

あとは見た目がちょっとカッコイイですよね。

私は1万円も出さなくていいやって思ったので買ってませんが、私の周りで使っている人もちらほらいます。

クリップ式のピンマイクはイマイチだった

私が購入したマイクでちょっとイマイチだったのがこちらのソニー製のピンマイク

小さくてジャマにならないし部屋がスッキリするからいいかなと思って買ったんですが、周囲の騒音を結構拾うんですよ。

ブログのオンラインコンサルをしている時に子供の声が入ったりしちゃうしキーボードのタイピング音もカチャカチャ入りやすいと感じました。

たぶん、インタビューとかを1本のマイクで収録するなら、このようなマイクもありなのかな?

私の使用用途には合いませんでした。

ヘッドホンは密閉型がおすすめ!

続いてヘッドホン。

ヘッドホンではなくイヤホンを使う人もいると思いますが、私はイヤホンよりもヘッドホン派です。

イヤホンを長時間使うのは疲れる感じがして好きじゃないんですよね。
あと、耳の形がちょっとイヤホン向きじゃなくて、使ってるとイヤホンが落ちるんですよ。
なので、必然的にヘッドホンしか選択肢がないという理由もあります。

で、ヘッドホン選びですね!

私のおすすめは、密閉型のオーバーイヤータイプです。

その中でも安くておすすめなのが、こちら。

パイオニア(Pioneer) 密閉型オーバーイヤーヘッドホン SE-M531

密閉型で、コードが両耳ではなく片方から出ているためジャマになりにくくて使いやすいです。
価格も安くて断然おすすめ!

ちなみに、オンイヤー型も小さくていいかなと思って買ったこともありますが、音漏れしやすいし、耳たぶを圧迫してしまうので長時間の利用が苦痛だったので使用をやめました。

室内で利用するならオーバーイヤー型で耳がすっぽりと覆われるタイプの方がいいですね。

もう一つ、オーディオテクニカのヘッドホンもおすすめ。

audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x

価格は5千円台とパイオニアよりも高いけど、見た目はこっちの方が高級感があるかな。
正直私には音質の違いはわかりません(笑)
スカイプとかで使うことが多いので安いので十分です。
オーディオテクニカのヘッドホンも買いましたけど、今は娘がオンライン英会話で使ってます。

まとめ

今回は特にこだわりがない人向けに、安価で良質なPCマイクとヘッドホンを紹介しました。
私のようにブログやアフィリエイトの通話コンサルをしたり、英会話やゲームのボイスチャットなどで、まずは一式揃えたい人は参考にしてみてください。

個人的には、PCマイク&ヘッドホンは次の条件で選べば問題ないと思います。

PCマイク&ヘッドホン選びの条件
  1. なるべく安く!
  2. 機能性が高いこと
  3. 使いやすいこと

「お金を掛けなくていいところはお金を掛けない」という当たり前のことですが、大事な考え方ですね。

ブログで稼ぐ!って決めたとして、イケてない人は、結果が出てない段階でハイスペックのパソコンを買ったりします。

ユーチューバーでもイケてない人ほど、収益でてない段階でカメラやパソコンにお金を注ぎ込みます。

「そうじゃねえだろ!」って思うんですよ。

趣味で買うならいいですけど、ビジネスとしてやるならイニシャルコストは抑えなくてはいけません。
特に、ブログやアフィリエイト、YouTubeなどのネットビジネスはコストを掛けずに始められるのがウリです。

私が昨年コンサルしていた主婦の人は、ブログアフィリエイトで月収200万円超えるまでは、4、5年前のノートパソコン使ってましたからね(笑)
ゼロ円でリスクなくスタートできて、利益率9割を超えるほどの収益性があるのがこれらのビジネスなんですよ。

いいもの買えば稼げる(うまくいく)わけではありません。
準備はコストを掛けずにさっさと終わらせて、実践をしていきましょう。

まずはやる。話はそれからです。

コメントを残す