「デスクトップパソコンかノートパソコン、どっちを買うべきか?」
アフィリエイトを教えている方から、先日このような質問をいただきました。
このような悩みを持つ人の大半は・・・「パソコンをはじめて買う人」または「古いパソコンを買い替えたい人」などなのかなって思います。
パソコンを幾つも持っている人や自作PC、ゲーミングPCなどハイスペックなパソコンを持っているマニア層であれば、そもそもどっちを買うか迷うことは無いと思いますからね。
ということで今回は、ビジネス用パソコンとしてデスクトップとノートの比較をしながら、ブロガー、アフィリエイターの初心者向けにオススメのパソコンを紹介していきます。
あと、私自身、仕事(ブログアフィリエイトなど)で毎日パソコンを使ってますがパソコンマニアではないです。
あくまでもユーザー側の立場として、実用性メインでお伝えしていきます!
デスクトップとノートの違いは何か?
まず、基本的なことですが、一応、デスクトップPCとノートPCの主な違いについて。
携帯性
デスクトップとノートPCの一番の違いは携帯性ですね。
デスクトップは自宅でガッツリとビジネス利用するのに向いていますし、外出先で仕事をするならノートパソコンが必要になります。
価格とスペック(コスパ)
それから、価格とスペックに違いがあります。
同じ価格ならばデスクトップの方が高性能のパソコンが買えます。
デスクトップPCなら5万円で買えるスペックがノートパソコンだと10万円くらいしたりします。
つまり、デスクトップの方がコストパフォーマンスが良いということですね。
拡張性
あとは、拡張性ですね。
と言っても、買ったバソコンを後々カスタマイズすることなんて殆ど無いですよね。
やっても、モニターを増やすことと、メモリの増設くらいかなと思います。
ただ、後からメモリを増やすくらいなら最初からメモリ16GB、デュアルモニター対応のグラフィックボードを搭載したパソコンを買うのがおすすめです。
デュアルモニターは必須!デスクトップパソコンを買おう!
私の結論としては、最初に買うパソコンは、断然デスクトップPCがおすすめです。
一番の理由は、デュアルモニター(3画面や4画面)で仕事ができるってことですね。
私は普段、トリプルモニターで自宅でアフィリエイトをしていますが、非常に快適です。
※↓ 最近、5画面に増やしました。FXするため(・∀・)
ブロガーやアフィリエイターの人と話しをしていると、マックブックがいいだとか、スタバでブログを書くだとか言ってる人もいますが、正直言ってスタバの狭いテーブルで画面1枚では作業的な限界があります。
それよりは、トリプルモニターで自宅で集中して記事を書いたほうが生産性は高いです。
あとは、デスクトップパソコンは、ノートパソコンよりも価格が安くて耐久性があると思うのでコスパがいいですね。
まあ耐久性については感覚値なのですが、ノートパソコンは熱がこもるので故障しやすい印象があるんですよね。
アフィリエイトやってると毎日ずっとパソコンを可動しておくため、タワー型のデスクトップパソコンの方が熱がこもらないし長持ちすると思います。
私は外出用のパソコンとしてノートパソコンも持っていますが、あくまでもサブ扱いで、基本はデスクトップを使っています。
ノートパソコンは後々必要になってから買い足せばOKなので、最初はデスクトップがおすすめですね。
それから、メインをデスクトップにして、ノートパソコンをサブとして使うなら、安いノートパソコンでも十分なので、ノートパソコンが欲しい人は、デスクトップPCと安価なノートパソコンを買うのがいいかなと思います。
パソコンのおすすめスペックについて
アフィリエイトでは色々なツールを使ったりするので、パソコンスペックはそれなりに良いほうがストレスが減るためおすすめです。
ですから、おすすめのスペックとしては・・・
CPU:Core i7
メモリ:16GB
このくらいあるといいですね。
ちなみに、私は、CPU:Core i7、メモリ:16GBのマウスコンピューターのパソコンを使っています。

マウスコンピューターは安いので、このスペックでも価格は15万円くらいで買えます。
もう少し安いものを選ぶなら
CPU:Core i5
メモリ:8GB
このくらいあれば最低限のスペックとしては十分ですね。
メモリ4GBでもいいですが、リサーチでブラウザを複数タブで開いたりすると結構重たくなります。
画像編集ソフトや動画編集ソフトなどを一度に開いたりしなければ8GBでもいいかなと思います。
予算的な問題がある場合は、8GBくらいを買って、必要になったらメモリを増設して16GBにするのもアリですね。
デスクトップパソコンおすすめメーカー
おすすめのパソコンメーカーですが、私は断然マウスコンピューターを推します。
というか、完全にこの一択しか無いとさえ思ってます(笑)
注文時のカスタマイズにも対応していますし、同じスペックでも他のメーカーよりも価格が安めです。
まあ、ぶっちゃけマウスコンピューターを使う理由はそのくらいなんですけどね。
MacBookみたいに際立った特徴は無いんですけど、デザインはそこそこシンプルですし、自宅のパソコンなのでOKかなって感じです(笑)
ゲーミングPCみたいにゴテゴテしたデザインはあまり好きじゃないんですよねー。
それから、個人的な感想としては、故障しにくくて長持ちする気がします。
※以前使っていたメーカーは半年で2回故障して買い替えてますので。。。
マウスコンピューターを選ぶなら、Core i7、16GBがいいですね。
あとは置く場所に困らなければ、ミニタワー型のデスクトップパソコンが熱がこもりにくくてお薦めです。
これまで、富士通、東芝、MacBook、HP(ヒューレット・パッカード)、DELL、レノボ、マウスコンピューターと買い替えてきましたけど、今後はしばらくマウスコンピューターを買い続けると思います。
または、仕事場のパソコンとして、1台ドスパラを買ってみたいとも思っています。
ドスパラのパソコンは買ったことないですが結構いいみたいです。
価格はマウスコンピューターの方が安いですけどね。
ノートパソコンおすすめメーカー
ノートパソコン選びは、デザインやバッテリー、サイズなど、色々と考慮することが増えるので、これが絶対にオススメ!ってのは無いですね。
私も結構買い替えてきていますが、今はマイクロソフトのSurfaceを使っています。
Surfaceは、軽くてデザインもシンプルで高性能なのでオススメです。
アフィリエイトをやっているとMacBook(macOS)だと使えないツールも多いんですよね。
Windowsの方が断然使いやすいし、MacBookは全く使う気になれません。(アンチmac派)
