発売前から何かと話題になっているジンバルカメラの「FIMI PALM(フィミ パーム)」。
これまでジンバルカメラといえば、DJI Osmo Pocketの一強ではありましたが、FIMI PALMが登場したということで、いよいよOsmo Pocketにもライバル出現という感じでしょうか。
とはいえ、FIMI PALMの価格は22,000円程度ということで、なんとオズモポケットの定価の半額!
いくらなんでも安すぎだし粗悪品では?と心配になってしまうくらい安いです。
ということで、買い物で損をするのが大っきらいな私としては、FIMI PALMの先行販売では購入を見送りました。
そして2020年、先行予約をした方々のレビュー動画がYouTubeに少しずつアップされてきたので、それらの動画を一通り視聴しました。
結論としては、私はFIMI PALMの購入は辞めました。
単純にスペックを比較するとFIMI PALMの方が、Osmo Pocketよりも優れているんですけど、やっぱりレンズがイマイチなんですよね。
特に撮影した動画の中央に入り込むレンズの反射「ゴースト」が気になりすぎる・・・。
YouTubeにアップされたFIMI PALMレビュー動画のほとんどにゴーストが発生しているんですよね。
先に私の結論を書いておくと、FIMI PALMとOsmo Pocketを比較した結果、最終的にはOsmo Pocketを選びました。
海外通販のBanggoodだと結構安くOSMO POCKETが買えます。
Banggoodは日本からの利用者も多いし、割引クーポンもあるのでお得ですよ。
BanggoodのDJI Osmo Pocketはこちら
ここからは、FIMI PALMについて簡単に紹介してから、幾つか参考になるFIMI PALMとOsmo Pocketのレビュー動画を貼っておきます。
FIMIとは?
ジンバルカメラFIMI PALMを製造しているFIMI。
FIMIとは、中国北京市に本社を置く総合家電メーカーです。
スマホやドローン、家電などを製造している中国の大手企業「Xiaomi(シャオミ)のグループ企業です。
FIMIという聞いたこともないメーカーということもあって、Osmo Pocketの偽物なんじゃないの?
と疑ってしまいがちですが、Xiaomiの関連企業というのは一定の安心感はあります。
FIMI PALMは日本国内通販では買えない!GEAR BESTとBanggoodで購入可能
FIMI PALMは、現在日本国内の通販店では購入することができません。
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングやヨドバシなどの家電量販店でも販売していません。
現在、FIMI PALMが買えるのは、GEAR BESTとBanggoodだけです。
GEAR BESTとBanggood、どちらも香港に拠点がある中国のスマホやタブレッド、デジタルガジェットなどを販売する通販サイトです。
海外通販の利用経験が無い方だと不安もあるかもしれませんが、GEAR BESTとBanggood、どちらも商品は普通に届きますし優良店です。
私は元バイヤーということもあって、GEAR BESTとBanggoodも一時期めちゃくちゃ利用してました。
返品交換などのサポートも日本の通販と比較すると対応が遅かったり、そもそも海外なので面倒だったりしますが、ちゃんと返品、返金対応までやってくれます。
そして、なにより安い!
まあ梱包が雑だったりもしますが、現状FIMI PALMが買えるのは、GEAR BESTとBanggoodだけということも事実。
GEAR BESTとBanggood、どちらもちゃんとした海外通販サイトであって、日本からの利用者も多いので、FIMI PALMがほしい方はどちらかの通販店で購入してみましょう。
FIMI PALMとOsmo Pocketのスペック比較
FIMI PALM | Osmo Pocket | |
---|---|---|
メーカー | FIMI | DJI |
価格 | 約22,000円 | 約35,000円 ~45,650円 |
重さ | 120g | 116g |
撮影時間 | 240分 | 140分 |
画角 | 128度 広角 | 80度 |
4K/30fps | 4K/60fps | |
wifi Bluetooth |
対応 | 非対応 |
三脚穴 | 有り(背面) | 無し |
スペックだけを比べてみるとFIMI PALMの圧勝。
Osmo Pocketの上位交換じゃん!と思いますよね。
それでいてFIMI PALMの価格はOsmo Pocketの半額くらいということで当然気になるわけです。
ただ、YouTubeに上がっているレビュー動画を見て、私自身としては、今回はFIMI PALMは見送ることにしました。
FIMI PALMのレビュー動画で「ゴースト」が気になる
私がFIMI PALMを見送った理由は、レンズの品質がやっぱり価格相応なのかなという点です。
というのも、冒頭に書いたとおり、レンズの中に光が入る「ゴースト」の発生が気になるんですよね。
ゴーストとは、強い光がレンズ内に入ることで中で反射し、絞りの形や楕円などの形になって出てくる現象のことです。
広角レンズはゴーストが発生しやすいという点を差し引いても、FIMI PALMのレビュー動画を見る限りそんなに雰囲気の良いゴーストでも無いんですよね。
実際にゴーストが発生しているYouTubeのFIMI PALMレビュー動画をいくつか貼っておきます。
画面中央あたりにがっつりゴーストが発生してますよね。
気になりだすと、気になる・・・(笑)
他にも夜間撮影でゴーストが発生している動画があったりとどうしても気になるんですよねー。
色味などは好みもありますが、ゴーストはもうちょっとレンズコーティングとかでどうにかならなかったんですかね。
ちょっと残念です。
初期ロットということもありますし、今後改善されることがあれば購入も検討してみようと思いますが、今のところは個人的には見送りですね。
他にも、レンズ周りにバリがあったというレビューもありましたし、やっぱり全体的な品質はOsmo Pocketの方が良さげかもしれません。
OSMO POCKETのレビュー動画では、逆光フレアを楽しむ動画はあっても、不自然なゴーストが発生している動画は見当たりません。
ということで、私は今のところOsmo Pocketを使います♪